こんにちはマルタです!
皆さま、新型コロナでの自粛期間はどう過ごされましたか?
リモートワークはストレスを発生させる!
私は自粛期間中にリモートワークとなり、慣れない「自宅での作業」に頭を悩ませていました。
今は社内業務が再開されましたが、マスクや手洗い、帰宅直後のシャワーを徹底して感染症予防に努めています。
そんな私の主な業務は「皆様の悩みに答えること」です。
具体的にいうと、「口周りの乾燥を治したい」「関節に良いサプリを教えて」など、お客様が困っていることに対して、カウンセリングを行ってアドバイスすることが仕事です。
自社製品をおすすめすることもありますが、お客様の状態によっては他社商品を紹介したり、病院へ行くことも促しています。
このような業務の中で最近は「自粛期間中のストレス」について相談されることが多くなりました。
リモートワーク中のストレスの種類
□ 学校に行けない子どもが勉強をしない
□ ずーっと食事を作り続けている気がする
□ 外に行けないからストレスを発散できない
□ 家族がウロウロしているから仕事に集中できない
正直、私が解決できない問題ではありますが、リモートワークを経験した者同士なので悩みは共感できます。
その中で、多かった悩みの中身を見てみましょう。
リモートワークは人間関係を壊す!?
東京都 Aさん(女性)
夫の会社がリモートワークを導入し、寝室で仕事をしていました。
学校が休みになった子どもたちは、夫の仕事を邪魔しないようにイヤホンを付けてテレビを見て、ヒソヒソ声で話しをしていましたが、夕方になると機嫌が悪くなり怒りっぽくなってたんです。
学校は再開しましたが、今でも夕方になると子供たちはイライラするようになりました。
神奈川県 Bさん(男性)
私はリモートワークになり、妻はスーパーで仕事をする日々でした。
スーパーは人手不足ということで妻の仕事時間が19時頃まで伸び、夕飯は私が用意することになったのですが、家族が「美味しくない」と不満を漏らしました。
「なら食べるな!」と怒鳴ってしまい、家族間の仲は悪くなっています。
愛知県 Cさん(男性)
子どもは独立しており、夫婦で共働きをしています。
共にリモートワークになったのですが、近隣に住んでいる子どもの声で仕事がはかどりません。
換気をするためか窓は開けっぱなしなので、小さな子どもが泣く声、キーキーとかんしゃくを起こす声、泣く子どもを大声でしかりつける親の声などが良く聞こえてストレスになっていました。
東京都 Dさん(女性)
普段は友達やパート仲間、ご近所さんたちと話をすることでストレスを発散していましたが、パート先は無くなり、ご近所さんとも長話が出来ない状況でした。
友達に電話をしても家族が家の中にいるため、グチ話はできませんでしたし……。
1日中、ご飯を作り続ける毎日で、ストレスのせいか頭痛持ちになってしまいました。
福岡県 Eさん(女性)
週3回ほどリモートワークになった夫は書斎にこもっていましたが、30分おきに「子どもたちは勉強しているのか?」「うるさくて仕事にならない」「少しはしつけをしろ!」と、私にイライラをぶつけていました。
直接子どもに注意するわけでも、勉強を見てやるわけでもありません。
更年期障害で体がツライのも重なって、うつ症状が重くなったように感じます。
広島県 Fさん(女性)
中学校や高校が休校になっているので、子どもたちは家で勉強することになっていました。
家にパソコンは2台しかないので、リモート授業を受けたい子どもと、在宅で仕事をしなければならない夫でパソコンの取り合いになったんです。
この状況ではもう1台パソコンを購入するしかないのですが、同じような家庭が多く、家電量販店は3蜜状態。
通販では1週間待ちでした。
出費も痛いですが、日常的に話をしてこなかった子どもと夫の仲介役が辛かったです。
リモートワーク後はストレス減った?
緊急事態宣言が解除されてから、リモートワークが出社へとシフトされました。
では、今まで自粛中にたまっていたストレスは、解消されたのでしょうか?
6~7月上旬に独自にアンケートを取った結果がこちらです。
自粛中のストレスは解除された?
ストレスは解除された! | 32% |
ストレスは継続中 | 47% |
ストレスが増えた | 8% |
分からない | 13% |
なんと、「ストレスは継続中」「増えた」と答えた人は半数以上いました!
これは、「ストレス源が無くなったからといって、今までの負担が無くならない」ことをあらわしています。
ストレスは自然には消滅しない
ストレスとは負担や刺激
ストレス(stress)
精神緊張・心労・苦痛・寒冷・感染などごく普通にみられる刺激(ストレッサー)が原因で引き起こされる生体機能の変化。一般には、精神的・肉体的に負担となる刺激や状況をいう。
辞書でストレスを検索すると、このような意味が出てきます。
つまり、ストレスとは「外部から加えれた負担や刺激」なんですね。
そのストレスは発散しない限り、蓄積されることがあります。
しかし、カラオケや居酒屋、スポーツジム、旅行などストレス解消の場が利用しづらい状況で、気分転換を図るにはどうすればいいのでしょうか?
家の中でストレスを解消する
皆さんが実践していたストレス解消法
映画やドラマを見た | 大人の塗り絵やパズルをした |
マスクを手作りした | 徹底的にお風呂掃除をした |
焦げ付いた鍋を洗った | 苦しくなるまで庭で縄跳びをした |
など、家の中でできるストレス解消は限られていますよね。
やってはいけないストレス解消法!
ストレス解消はほかにもあります。
■ 過度なネットショッピング
■ リミットが外れたゲーム課金
■ 自傷
人によっては、これらのことがストレス解消につながる人もいますが、絶対にやってはいけません!
この他にも、この時期やってはいけないストレス解消法に「長時間の運動」があります。
上記に出てきた「苦しくなるまで庭で縄跳びをした」人にもお話しましたが、過剰な運動は免疫力を下げてしまうリスクがあるんです。
感染症にかかりたくない時期に免疫力を下げてしまうのは、ストレス解消のためといってもNGな行動です。
その中で、私がおすすめするストレス解消法は入浴です。
入浴でストレス解消!
女性にも男性にもおすすめの家で出来るストレス解消法は、入浴です。
湯舟に浸かって血行を促進すると、体の疲労回復速度が早くなります。
さらに脳への血流を良くすることで、問題解決のヒントや新しい道が見えてくるかもしれません。
アロマオイルを用いて、好きな香りに包まれるのもいいですね。
ゆっくりと読書や瞑想、音楽鑑賞などを楽しむと、体や心が緊張から解きほぐされていくでしょう。
そして、シャワーを出しながらの「一人グチ合戦」や泣くこともストレス発散になります。
シャワーの音にかき消されたグチは自分の耳にも届きづらいので、インプットされずにアウトプットされていくのです。
泣いても声が外に届きにくいので、家族に気付かれずに済むでしょう。
目が赤くなってしまっても「シャンプーが目に入った」と誤魔化せるので、入浴しながら泣くのはいいですよ!
とにかく、一人時間を邪魔されずにゆっくり過ごすなら入浴することですね。