「終活」で行う葬儀準備にメリットはあるの?
ここでは「終活」でもっとも重要な葬儀について紹介していきます。
「終活」で行う葬儀の準備|生前準備を行う3つのメリット
「終活」として、生前に自分の葬儀を準備しておくと、3つの大きなメリットがあります。
2.家族の負担が軽減する
3.経費が削減できる・事前に貯蓄できる
1.自分が希望する葬儀になる
終活で葬儀を準備しておくと、自分の葬儀を自分でプロデュース(制作)し、ディレクション(総指示)することができます。
今の葬儀は、基本的に「セレモニー」といっていいでしょう。
一般的なセレモニーは、プロデューサー(製作者)とディレクター(演出家)が形をつくりますが、最近は葬儀社が全面的にかたちづくります。
自分の葬儀を自分でかたちづくれば、無駄な費用を省いたり、希望する項目を入れ込んだりと、自分色のセレモニーになっていくのです。
■ 一般的な流れで葬儀をしたい / 通夜や告別式は行わず火葬のみでいい
■ 多くの人とにぎやかにお別れをしたい / 家族のみでひっそり旅立ちたい
など、いろいろな希望を織り込むことができます。
2.家族の負担が軽減する
終活の葬儀部分における「家族の負担軽減」とは、葬儀方法や金銭で悩む時間を減らして、自分の心に向き合う時間を与えられるということです。
葬儀は、規模や喪主選び、祭壇、遺影、棺、戒名、葬儀費用をどこから出すかなど、さまざまなことを決める必要があります。
葬儀社と打ち合わせをする時間は、遺族にとって故人との時間を奪う行為となってしまい「あのとき、こうしておけば良かった」と家族に後悔をさせてしまうかもしれません。
事前に自分で葬儀をつくっておくことで、家族に時間を与えて負担をかけずに、見送ってもらうことができるでしょう。
3.経費が削減できる・事前に貯蓄できる
終活で葬儀準備しておくと、経費削減ができたり事前に葬儀費用を貯蓄できます。
葬儀を仕事にしていない人は、「全体の葬儀費用にいくらかかるのか?」という疑問を持ち、葬儀中も不安になることがあるでしょう。
実際の葬儀費用は、セレモニー以外にも料理や返礼品、戒名代など、気付きにくい出費があります。
生前見積もりを複数の葬儀社から取っておくと、葬儀の無駄を省いたりサービスを比較できるほか、必要な経費を自分で貯蓄しておくことも可能です。
さらに、葬儀社側へ事前に希望を伝えておくと、準備費用・時間を削減することができ、スムーズな葬儀進行に繋がります。
「終活」で行う葬儀の準備|生前に依頼できる葬儀社
「葬儀レビ」
■ 日本全国対応
■ 優良葬儀社からの一括見積が可能
■ 1分でサイト入力が完了
全国葬儀社検索の総合情報サイト「葬儀レビ」は、過去の利用者アンケートの「声」から選ばれた評判の良い「優良葬儀社」である全国約400社の葬儀社の中から条件に沿った葬儀社を紹介するサイトです。
優良葬儀社400社の中から最大10社から一括見積りがとれ、比較・検討資料が素早く手に入ります。
日本全国の葬儀社を網羅しており、さらに、24時間・365日、専門家に相談ができるので安心です。
見積は1分の簡単な入力で終わり、無料です。
どんな葬儀ができるのか?葬儀の費用を安く済ませるポイントは?など、いろいろな詳細が分かるので、この機会に活用してみましょう。
「いい葬儀」
■ 日本全国対応
■ 優良葬儀社からの一括見積が可能
■ 費用割引サービスが受けられる
累計相談数30万件の実績を持つ「いい葬儀」は、全国5,000カ所以上から希望の葬儀場・斎場を探せるサイトです。
実際の利用者の口コミをもとに優良葬儀社を厳選しており、最良の葬儀社を探せます。
ポイントは無料の会員に事前になっておくと、費用割引サービスが受けられること。
葬儀社オリジナル特典(例:葬儀費用10%OFFなど)、およびamazonギフトカード最大3万円分のプレゼントが受け取れます。
サイト見積もりも受け付けていますが、365日・24時間、葬儀専門相談員が電話対応してくれるので、時間に余裕がない人でも余裕をもって準備ができるでしょう。
「小さなお葬式」
■ 小単位の葬儀に特化している
■ リーズナブルな価格設定
■ 資料だけでも取り寄せる価値アリ
「小さなお葬式」とは、その名の通り、家族だけや友人だけなどの小単位でも行えるお葬式を提案している会社です。
家族葬や火葬式など、今の時代にフィットしたサービスは低価格でも実現可能ですが、葬儀社によっては扱ってくれないケースがあります。
一方、「小さなお葬式」では、本当に必要な物品・サービスだけを提供しているので、火葬式16.4万円(税抜)、家族葬45.4万円(税抜)など、リーズナブルな価格設定が可能です。
大々的な葬儀ではなく、「こじんまりとして温かい葬儀にしたい」人や、「自分の葬儀費用は抑えたい」人にピッタリな葬儀になるでしょう。
「Story(ストーリー)」
東証一部上場企業「株式会社鎌倉新書」では、見積りを明確にお伝えしたうえで自分らしいお別れ会をオーダーメイドでつくれます。
パーティー葬
自分の好きな音楽や思い出の映像を流しながら皆に食事を楽しんでもらう「お別れ会」です。
思い出があるホテルの宴会場やレストランなどで行われることが多く、明るく前向きな会として近年注目を集めています。
エリア: 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)が8割程度
参加人数: 30人程度の小規模なものから、社葬のような100名以上の大規模なものまで対応可能
費用: 会費制の場合は一人あたり8,000円~15,000円程度となることが多く、幹事や家族の金銭負担がなくても開催が可能
開催時期: いつでも開催可能。 四十九日の前後、葬儀から約1~2カ月後に行うケースが多い
自分の葬儀に自分は立ち会えません。
事前に葬儀の内容を自分で決めて、参列してくれた人たちへ感謝を伝えられるようにしておくと、気持ちよく旅立てますね。